
ホルビガーにおける不正行為の警告
当社のブランド(HOERBIGER、IEPTECHNOLOGIES、ALTRONIC)が、当社の知らない第三者によって不正に悪用され、詐欺行為に悪用されていることが判明しました。
オンライン詐欺/詐欺の試みは、インターネット、ビデオ/ボイスチャット、または電子メールで確認されています。このような詐欺行為の主な目的は、金銭を支払わせること、または違法行為のために接触した人物から個人情報や財務情報を入手することです。
ホルビガーは、こうした不正行為が速やかに停止されるよう、最大限の対応に努めています。
不正行為の見分け方
一般的に「うますぎる話」は詐欺である可能性が高いと考えてください。
インターネット詐欺/スキャムの具体例は、、以下のWikipediaページをご参照ください:https://en.wikipedia.org/wiki/Internet_fraud
ホルビガーおよびその関連会社は、以下のような行為を一切行いません。
- 広告キャンペーン、求人情報などに関して、手数料等の前払いを要求すること
- Gmail、GMX、Hotmail、Yahoo、Mail.ru、Protonmailなどの無料のメールサービスアカウントからのメールを送信すること
- 顧客が「中間ディストリビューター/再販業者」または「エスクロー口座」に前払いを行った後、顧客に製品を直接配送すること。
- 既に知られている正規の連絡先を通じて通知せずに、銀行口座を変更すること
どうすればよいか
上記のような状況に直面した場合、それは詐欺である可能性が非常に高いと考えてください。その際には、次の点を確認することを強くお勧めします。
- 連絡してきた相手(送信者、販売業者、サプライヤーなど)の経歴を照合する
- メールやウェブサイトに十分な連絡先情報や会社概要が記載されており、プロフェッショナルに見えるかを慎重に確認する
- 他の連絡手段(別の電話番号、別のメールアドレスなど)を試みる
- メールやウェブサイトにスペルや文法の誤りがないか確認する
もしも…
- それでもなお、詐欺に遭っているかどうか疑わしい場合
- ホルビガーを名乗る人物から求人オファーを受け取った場合
- 信頼できない、または面識のない相手に機密情報や重要情報を開示してしまった場合
- 信頼できないウェブサイトにに情報を送信してしまった場合
以下の対応を推奨します:
- 直ちにその相手とのすべての連絡を中止すること
- 相手からの問い合わせに返信しないこと、添付ファイルを開かないこと、ハイパーリンクをクリックしないこと
その代わりに、速やかに地元の法執行機関へ報告してください。疑わしい場合は、fraudprotection@hoerbiger.comまで該当する文書をお送りください。